毎月第4日曜日 (原則) に定例の勉強会を行っています。


開業医、病院等に勤務している鍼灸師、鍼灸学校に通っている学生などが参加しています。
本会は講習会の形式はとっていません。
大ベテランの先生が一方的に教えるのではなく、参加者全員が自由に発言をして、お互いが先生であり生徒であるという考え方で行っています。

始めて参加される方へ

定例会開催日に直接会場に起こしください。
事前に「お問い合わせ」から連絡を入れていただくとありがたいです。
原則入門部で聴講生として参加していただきます。
毫鍼を使いますのでご自分の鍼をご用意ください。
実技の時間に交代で患者役になっていただきますので、出来たら短いスカートや極細ボトムなどは避けてください。

 会 場  ※ 10月から会場が「ウィンクあいち」に変わります ※

開催日 : 第4日曜日(10:00~16:30)
会 場 : 「ウインク愛知」
    〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4−38
     052-571-6131

 会 費

入会金 : ¥20,000

年会費 : ¥20,000


聴講費 : ¥3,000 (1回分)

令和6年度カリキュラム

4月『総会』実技1限目50分『取穴法/手厥陰心包経』(研究、入門合同)
実技2時限目30分『基本刺鍼』(研究、入門合同)
実技3時限目90分『総合治療』(研究、入門合同)
5月研究部『基本証の脈状①/肝の病』担当(廣角将旭)司会(学術部)
入門部『陰陽五行論』講師(伊藤英明)
実技1時限目50分『取穴法/手少陽三焦経』(研究、入門合同)
実技2時限目50分『脈診の基礎』
実技3時限目60分『総合治療』
6月研究部『古典に親しむ/難経七十五難』担当(牧裕美)司会(学術部)
入門部『脈診の基礎』講師(恒川文子)講師補佐(大井憲章)
実技1時限目50分『取穴法/足陽明胃経』(研究、入門合同)
実技2時限目30分『基本刺鍼』
実技3時限目90分『総合治療』
7月研究部『基本証の脈状②/心、心包の病』担当(齊藤充)司会(学術部)
入門部『四診法』講師(恒川文子)講師補佐(齊藤太誉)
実技1時限目50分『取穴法/足太陰脾経』(研究、入門合同)
実技2時限目50分『脈診の基礎』
実技3時限目60分『総合治療』
8月休み
9月名古屋漢方鍼医会合宿研修会
10月研究部『基本証の脈状③/脾の病』担当(西麻美子)司会(学術部)
入門部『肝の生理,病理,病証』講師(恒川文子)講師補佐(長縄英明)
実技1時限目50分『取穴法/手陽明大腸経』(研究、入門合同)
実技2時限目30分『基本刺鍼』
実技3時限目90分『総合治療』
11月研究部『古典に親しむ/霊枢.九鍼十二原篇』担当(大石桂士朗)司会(学術部)
入門部『心、心包の生理,病理,病証』講師(福村真弓)
実技1時限目50分『取穴法/手太陰肺経』(研究、入門合同)
実技1時限目30分『基本刺鍼』
実技2時限目90分『総合治療』
12月座談会DJ方式『内容未定/質問箱』実技1時限目50分『取穴法/足少陰腎経』(研究、入門合同)
実技2時限目50分『脈診の基礎』(研究、入門合同)
実技3時限目60分『総合治療』(研究、入門合同)
1月研究部『古典に親しむ/素問.調経論篇』担当(福永康雄)司会(学術部)
入門部『脾の生理,病理,病証』講師(細川陽一)
実技1時限目50分『取穴・足厥陰肝経』(研究、入門合同)
実技2時限目30分『基本刺鍼』
実技3時限目90分『総合治療』
2月研究部『基本証の脈状④/肺の病』担当(中村彰吾)司会(学術部)
入門部『肺の生理,病理,病証』講師(浅井喜久男)
実技1時限目50分『取穴法/足少陽胆経』(研究、入門合同)
実技2時限目30分『基本刺鍼』
実技3時限目90分『総合治療』
3月研究部『脈診⑧/基本証の脈状と病理』 担当(茶山健太郎)司会(学術部)
入門部『腎の生理,病理,病証』講師(藤原典子)
実技1時限目50分『取穴・太陽小腸経』(研究、入門合同)
実技2時限目50分『脈診の基礎』
実技3時限目60分『総合治療』